埼玉県越谷市にある公共ホール『サンシティホール』のホームページです
チケットのご予約: 048-985-1112
施設のお申し込み: 048-985-1111

2025年11月9日(日)

キーウ・クラシック・バレエ チャイコフスキー 夢の3大バレエ ~名場面集~

くるみ割り人形、白鳥の湖、眠れる森の美女から名場面を選りすぐった豪華3本立て!花のワルツや湖畔の白鳥、宮殿の青い鳥など、シーン転換とともにクラシック・バレエを最高に堪能できるプログラム!

日時
2025年11月9日(日)

14:00開演(13:30開場) 15:50終演予定
※公演時間1時間50分予定(休憩20分を含みます)

出演

キーウ・クラシック・バレエ

会場
大ホール
料金

全席指定(税込) 4,800円
※4歳未満入場不可
※演奏は特別録音音源を使用します。


チケット

チケット発売日:6/8(日)AM10:00〜
※サンシティメンバーズ優先予約:6/7(土)AM10:00〜

※発売初日は電話予約のみ(発売初日は座席指定できません)

【オンラインチケットについて】
残席がある場合のみインターネットでもお申込いただけます。
6/9(月)AM9:00〜 ※座席指定できません

主催

インプレサリオ東京 共催:公益財団法人越谷市施設管理公社

イベント詳細情報

東欧に輝くバレエ大国ウクライナより、若さと気品に満ちたバレエ団が来日!パリ、ロンドン、ローマを魅了した、ワガノワメソッド光る確かな舞踏!

 

2017年に日本全国120公演以上に渡るツアーを敢行してから毎年、その親しみやすいパフォーマンスで好評を得てきたキーウ・クラシック・バレエ。パリ、ロンドン、ローマをはじめ、世界各国を魅了したウクライナのバレエ公演が、今年も来日!

【夢の3大バレエ】は、2017年当初から変わらず人気を誇る作品。『くるみ割り人形』の華々しく優雅な“花のワルツ”から続く大団円に、コール・ドが壮観な『白鳥の湖』の1幕2場。そしてハイライト仕立ての『眠れる森の美女』では“青い鳥”や“長靴を履いた猫”など、おとぎ話の名雄たちが登場。3大クラシック・バレエといわれる3作品の名場面すべてを一度で楽しめる、豪華なプログラムです。バレエの世界がもっと好きになる、心躍る時間をお届けいたします。

 

【あらすじ】

くるみ割り人形

クリスマスイヴの夜、くるみ割り人形をプレゼントされた少女クララ。夢の中でおもちゃの兵隊たちと一緒に勇敢に戦い、王子となったくるみ割り人形とおとぎの国へ旅をする。そして、お菓子のお城で妖精たちに歓迎されながら、楽しいひとときを過ごす。

 

白鳥の湖

悪魔ロットバルトの呪いで白鳥の姿に変えられたオデットは、月明りの下でのみ人間の姿に戻ることが出来る。オデットを解放できるのは、まだ愛を誓った事のない青年の真実の愛。ある夜、湖のほとりにやってきたジークフリート王子は儚く美しいオデットに心を奪われ、愛を誓う…

 

眠れる森の美女

16歳の誕生日、悪の精カラボスに呪いをかけられ眠りについたオーロラ姫。しかしオーロラ姫のフェアリー・ゴッドマザーであるリラの精が、100年後には麗しい王子が姫を目覚めさせるという呪いに変える。100年の時が経ち、悪は滅びる。青い鳥や長靴をはいた猫など、童話の主人公たちが続々と登場する華やかな結婚式で、姫と王子は幸せにつつまれる。

 

キーウ・クラシック・バレエ Kyiv Classic Ballet

1982年に設立されたキーウ市立アカデミー・オペラ・バレエ青少年劇場を母体とするバレエ団。元は劇場の海外公演時のバレエ団として組織されていたが、評判を呼び団体として独立。劇場の総裁・副総裁を務めたオクサーナ・ソロヴィオワが団長として率い、ウクライナ共和国人民芸術家であり、ウクライナ国立歌劇場バレエにおいてプリンシパルとして長年活躍したテチヤナ・ヴォロヴィークが芸術監督を務めている。青少年劇場というのは世界的に見ても数えるほどしかなく、ウクライナではこの劇場が最初に設立され、現在に至るまで国内唯一の存在。上演する作品はどれも幅広い年齢層の観客が楽しめる構成を基本としており、特に両親や祖父母に連れられて劇場にやって来る子供たちの学びの場として、地域から親しまれている。同バレエ団もこの方針を主軸とし、バレエファンにはもちろんのこと、バレエを初めて経験する子どもたちに楽しまれるよう工夫を凝らした公演を提供している。

また国内外の様々な劇場からたびたびゲスト・ダンサーを迎え、所属団体の垣根を越えて素晴らしいアーティストが集っている。努力が認められる環境において、エネルギーとやる気に満ちた若いメンバーが活躍し、これまでに、ドイツ、イタリア、スペイン、フランス、ポルトガル、イギリス、スイス、スロベニア、ユーゴスラビア、オランダ、日本、韓国、カナダ、南アメリカなどで公演を行っており、世界中にバレエ芸術の素晴らしさを伝え続けている。

 

テチヤナ・ボロヴィーク(芸術監督) Tatjana Borovik

ウクライナ共和国人民芸術家。ウクライナ国立バレエのプリマバレリーナとして活躍した。完璧な技術を備え、軽やかな跳躍や美しいアラベスク、音楽的なラインや洗練された優美さが魅力で、感情表現豊かなスタイルの踊りには、際立った叙情性がある。

レパートリーは、『白鳥の湖』オデット/オディール、『ジゼル』ジゼル、『バヤデルカ』ニキヤ、『カルメン組曲』カルメン、『スパルタクス』フリーギア、『ラ・フィユ・マル・ガルデ』リーザ、『眠れる森の美女』オーロラ姫/リラの精など、数多い。国立バレエ団のドイツ、フランス、イギリス、スペイン、イタリア、カナダ、日本などの海外公演に参加。2010年、キエフ・クラシック・バレエの芸術監督に就任した。

お読みください

※4歳未満入場不可
※営利目的のチケットの転売は固くお断りします。
※公演の中止、延期を除き、ご購入済みのチケットの変更、キャンセル等はお受けできません。